高級車のレンタカーはどこで借りられる?
レンタカーといえば、旅行で移動する時や出張などの仕事に利用する場合によく利用されるものといったイメージがあります。確かにレンタカーは、交通手段としての使用率が高く、大衆車を借りるのが一般的です。 また、高級車といえば、メルセデスベンツやBMW、ポルシェといった輸入車を想像し、ハードルの高い自動車と思われがちです。 しかし、レンタカー会社の中には、高級車をメインに自動車を楽しむ目的でレンタカーを貸し出している会社もあるのです。高級車を借りて、普段と違った自動車の走りや高級感を味わうのもレンタカーの醍醐味ともいえるのです。 今回は、高級車を安心、安全に借りることができるレンタカー会社の中から3社を比較していきます。
高級車レンタカー会社3社を比較!

高級車といっても車種は豊富で、いざどれに乗りたいかといわれると悩むところです。
また、乗りたい自動車があったとしても、レンタカー代金や補償など、さまざまな要因から自分の乗りたい車に巡り合えないのでは、せっかくのカーライフの楽しみが半減します。
ここからは、楽しく快適に高級車レンタカーを借りるために、ラインナップの揃ったレンタカー会社を挙げていきます。
〇プレミアムレンタカー
プレミアムレンタカーは、東京・大阪・名古屋に3店舗、営業所を構えていて高級車をメインにレンタカー業務を展開している会社です。
はじめに会員登録をインターネットで行い、審査に通れば会員となります。レンタカーの予約は、6か月前から2日前まで可能です。携帯からも確認でき、LINE公式アカウントもあるので出先からでも予約ができて便利です。
保有台数は125台(2015年7月1日現在)と台数も多く揃っています。主なメーカーとして、
- メルセデスベンツ
- BMW
- レクサス
このほかにもポルシェやハマー、国産でいうと日産GTRなど、一度は乗ってみたい高級車のさまざまなグレードが選べます。
〇グローバルオートレンタカー
グローバルオートレンタカーは、東京と大阪の2店舗を展開しています。
高級車のレンタカーの配車サービスがあり、店舗に出向かなくてもレンタルが可能です。また、年中無休なので気軽にレンタルできます。ラインナップもメルセデスベンツやBMWをはじめ、
- ランボルギーニ
- フェラーリ
- マセラティ
このように普段なかなか見ることの出来ない自動車も揃っていて、一度は乗ってみたい!という夢を叶えてくれます。
〇ネクスト・ワン
ネクスト・ワンは、高級車専門のレンタカー会社です。
保有台数は、業界トップクラスの高級車保有台数317台(2017年9月現在)で、本社は兵庫県西宮市と、東京江戸川区の2店舗を構えています。主に法人を対象にしていますが、個人でもレンタルすることは可能です。
主なラインナップを挙げていくと、メルセデスベンツやBMWなどの輸入車からトヨタや日産といった国産車の最高グレードの自動車まで幅広く取り揃えています。節税対策として、高級車を合理的に利用する経営者にも人気のあるレンタカー会社です。
高級車のレンタカーの借り方は?
レンタカーを借りる為には、申し込みをして店頭に行くのが一般的な方法です。ここで高級車を借りるための手順を見ていきます。
- 乗りたい車種をえらぶ
- インターネット申し込みが大半なので、申し込み画面に進む
- 乗りたい自動車の料金を確認してから、名前や住所などの必要事項を入力して申し込む
- レンタカー会社による審査を待つ
- 審査に通った旨の連絡がくれば、レンタル当日に店舗に行く
- 貸出同意書にサインをして代金を支払う
- 自動車の操作説明をスタッフに聞いてからレンタル開始
この中で一般的なレンタカーと違う点は、4番の【審査】です。
審査結果は、どの会社も翌日にはわかります。高価な自動車をレンタルするので、信用のいう面では、一般的なレンタカーのように簡単に借りられないのも事実です。
高級レンタカーの料金相場は?
高級車をレンタルするにあたり、1番気になるのはやはりレンタル料金です。
年式や車体によって、その差はありますが、ここでは自動車のタイプ別、メーカー別で6時間レンタルした場合の料金相場を解説していきます
車のタイプ別の料金相場
-
セダン:23,000円~
- クーペ:13,000円~
- RV:31,500円~
- スポーツカー:15,000円~
メーカー別の料金相場
・メルセデスベンツ:15,000円~
・BMW:19,400円~
・ポルシェ:20,000円~
・フェラーリ:49,800円~
・レクサス:10,000円~
・トヨタ:9.800円~
・ニッサン:9,400円~
料金を比較するとセダンやRV車は高めの設定で、国産車と比較すると輸入車は、高額設定される傾向があるのがわかります。高いものは10万円以上かかる自動車もあるのです。
しかし、同じメーカーで同じ車種でもグレードの違いで料金の幅は広くなっているので、グレードまでのこだわりがある場合を含め、最初の段階で詳しい車両詳細を知った上でレンタルすることをオススメします。
高級レンタカーで事故した場合はどうなるの?
自動車を運転していれば、事故が起こることも想定しておかなければなりません。
レンタカーの場合、任意保険への加入義務があるので、各レンタカー会社で任意保険が設定されています。
それでは先に述べた3社の保険補償内容を比較していきます。
〇プレミアムレンタカーの補償内容
- 対人補償:1名限度額 無制限
- 対物補償:1事故限度額 無制限(免責5万円)
- 搭乗者傷害補償:死亡 1,000万円/1名限度額
- 後遺障害 :1,000万円/1名限度額
- 入院 :7,500円/1日
- 通院 :5,000円/1日
*事故発生日から180日を限度とします
〇グローバルオートレンタカーの補償内容
- 対人補償:無制限(自賠責保険含む)
- 対物補償:無制限車両1事故時価(免責 5 万円)
- 人身傷害補償:1名につき5,000万円まで
〇ネクスト・ワンの補償内容
- 対人補償:1名限度額 無制限(免責なし)
- 対物補償:1事故限度額 無制限(免責なし)
- 人身傷害補償:1名限度額3000万円(免責なし)
- 車両補償:1事故限度額時価(免責なし)
どの会社も、レンタカー業務における最低限の補償内容より手厚い補償内容となっています。保険料は、レンタカー代金に含まれているので、別途請求はありません。しかし、契約内容に違反するような行為などで事故が起こった場合は、自己責任となるので契約書をしっかり確認しておきましょう。
もし、上記の補償内容に不安がありもっと手厚い補償を必要とする場合にはオプションとして追加料金を支払えば補償プランの拡充も可能です。
まとめ
安心して高級車をレンタルするためのポイントを抑えておこう! ここまで高級車のレンタカーについて解説してきました。 高級車といえば、高価でハードルの高い自動車というイメージがありましたが、レンタルする際のポイントを抑えておくことで安心して乗ることが可能です。 ●全国どこにいても借りることができる ●インターネットでの申し込み ●借りるために審査がある ●料金は安いもので半日1万円から ●料金は現金またはクレジットカードでの先払い ●任意保険はレンタカー料金に含まれる ただ、乗りたいというレンタルの他にも、高級車の購入を検討している場合のお試しとしてレンタルを利用してみたり、写真撮影や動画撮影などの道具として高級車をレンタルするという、普段味わうことのない高級車を味わうために、高級車をレンタルして楽しい時間を過ごしてください。
カテゴリ
おすすめ
-
- 車屋さんの店舗分析のコツを解説!効率よく店舗分析を成功させる方法
- 車屋さんだけでなく、店舗経営している以上自社の店舗分析に悩ん...
-
- SUVの人気車種はなに?Google検索から読み解く人気車種ランキング
- 今回はGoogle検索からSUVの人気車種を比較したいと思い...
-
- 社用車と乗用車は同じ?違いはあるの?
- 毎日たくさんの車が街を走行していますが、個人が所有する車と、...
-
- 車の業販店と直販(ディーラー)では何が違うの?
- 車の購入を検討するとき訪れる車屋さん、実は大きく分けて2種類...
-
- 【インタビュー調査】車屋さんに聞いた!コロナウイルスの影響と現状の実態
- コロナウイルスの感染が猛威を振るう中、4月7日に7都府県を対...
-
- レンタカーの市場規模はどれくらいなの?
- 駅前などでよく見かけるレンタカーの看板。 数多くのお店があ...